【福利厚生サービス採用】買い物で社会貢献ができる「CLOSED Mart®」を導入しました
- HTC Staff
- 9月26日
- 読了時間: 2分

できることから・無理なく・楽しくをモットーに、日々身近なサステナブルアクションに取り組んでいる弊社が、お買い物することで社会貢献ができるという気軽さに魅力を感じ、最近導入させていただいたのが、無料の福利厚生サービス「CLOSED Mart®(クローズドマート)」です。
こちらの会員制ECサイトでは、賞味期限間近で一般流通が難しい食品や、ブランドや値崩れを防ぐためやむを得ず破棄される商品を、職域販売に限定することを条件にお得に販売し、食ロスや廃棄物の削減につながる購買体験を提供しています。
さらには、弊社も登録している「かながわSDGsパートナー」としての施策の一環として、パートナー企業・団体の従業員などが購入した金額の3%は、神奈川県内で生活困窮者対策に取り組む団体などに寄付され、支援に充てられる仕組みとなっています。
ロス削減と地域・社会貢献につながる、SDGsな社員ベネフィットを、弊社でも上手に活用していきたいと思います。
▼CLOSED Mart®について
賞味期限間近で一般流通が難しい食品や、ブランドや値崩れを防ぐためやむを得ず破棄される商品があります。
クローズドマートは職域販売に限定することを条件に各メーカーと仕入れ交渉を行い、現在1200の自治体・企業に所属する、職員・従業員の皆様に福利厚生サービスとして特別な価格で商品をご提供しております。
(ホームページより抜粋)
コメント